  |
|
< 憧れの三名峰を見に行くスイス9日間の旅 >
2016年6月15日〜23日 |
@ライン川クルーズ、ライン滝観光 |
Aアイガー、シーニゲプラッテ展望台 |
Bモンブラン、エギ−ユ・デュ・ミディ展望台 |
Cマッタ―ホルン、スネガ展望台 |
D氷河特急、ルツェルン市街散策 |
Eバーゼル、ストラスブール市街散策 |
|
[ ツアーの行程 ] |
羽田発 → ANA223便 → フランクフルト → シュトウッドガルト(泊)→ ライン川クルーズ/ライン滝観光/グリンデンワルト(泊) |
→ ユングフラウ観光(アイガー、シーニゲプラッテ展望台/ハイキング)→ シャモニー(泊)→ モンブラン観光(エギ−ユ・デュ・ミディ展望台) |
→ ツェルマット(2泊)→ マッターホルン観光(スネガ展望台/ハイキング) → 氷河特急 → ルツェルン市街観光/チューリッヒ(泊) |
→ バーゼル/ストラスブール市街観光 → フランクフルト(泊) → 羽田着 |
|
|
< D氷河特急、ルツェルン市街散策 > |
 |
ホテルからツェルマット駅まで荷物を運んでくれた電気自動車 赤と白の綺麗な氷河特急に乗りこんでアンデルマットへ |
|
|
谷間を縫って進む氷河特急・・・と言ってもスピードはゆっくりだ! 車内でお弁当を食べながら、会話を楽しみながら! |
|
 |
日本では見られない景色が続く・・・約3時間の列車の旅 ルツェルン市街観光(岩に掘られたライオン) |
(フランス革命で命を落としたスイス人衝兵の慰霊碑) |
 |
カぺル橋(ヨーロッパ最古の木造橋) 観光用に誰でも自由に歩くことができる |
|
 |
川の水量は多く流れも速いが、ハクチョウは悠然と泳いでいた 静かで綺麗な川沿いの歩道 |
|
 |
町の中はあちこちに綺麗な花が植えられている カぺル橋周辺の建物は歴史を感じる |
|
 |
滑って遊ぶ子供たち(これは多分オブジェか?) 一目でわかる中国人観光客(びっくりして思わずパチリ) |
|
1 |
ページの先頭に戻る 次ページへ |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |